地域の旅人
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
YSKさんへのお返事です。 > 本年最初のフィールドワークをつくば市で行いました。実は、2015年も同じ時期に > つくば市に来ていまして、筑波山の上から夜景を観に行っていました。日本の道100 > 選の1つでもある「つくば道」を同市北条から筑波山神社まで往復する約10キロメー > トルほどを進みました(筑波山からの帰路は廃線跡を利用したサイクリングロードであ > る「つくばりんりんロード」を進んでいます)。今日は風もなく穏やかな日和で、筑波 > 山もたおやかな山容を見せていてとても気持ちの良い散策を行うことができました。 > ただ1つ残念だったのが、途中の急な坂道で休んでいたところ、十分邪魔にならない場 > 所と判断していましたが、敷地に入ろうとする住民に「どいてくれ」と一喝され邪険に > 扱われてしまったことでした。原則ドライバーは歩行者優先であらなければならない筈 > で(そういう人には車の運転の資格はないと思います)、あまりのマナーの悪さにがっ > かりしてしまいました。 > とはいえ、その方からすれば日常生活の場所でもあるわけで、そこに関係のない観光客 > (私は観光のつもりではありませんでしたが地元の人からすれば同じことでしょう)が > 土足で踏み入るように感じてしまうのは致し方のない面もあると思います。昔は筑波山 > への信仰の道であったかもしれませんが、現代はそんなことは関係のない、日常生活の > 舞台であるわけです。そういった認識を持って、地域を見つめることも必要ではないか > とも感じた一件でした。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp)
URL