|
このところ、突如として頻繁に訪問するようになり御迷惑をおかけしているかと存じます。
私自身、比較的よく訪問していたBBSが相次いで店じまいしたり、事実上の開店休業状態に
なったりで、自分の作文を発する場がなくなってしまったために、いろいろと考慮したあげく
10年ほど前に訪問したことのある、この地域の旅人に行きつきました。誠に恐縮です。
再訪問するにあたって、10年ほど前の訪問時にどんなハンドルネームを使っていたのか
アーカイブサイトで調査してみようと思いましたが、どんぴしゃり私の書き込み時に
的中することはありませんでした。
竹林の七愚というハンドルネームを名乗っていますが、これはもちろんお察しのとおり、
魏呉蜀の時代の竹林の七賢をもじったものです。
ただし、こういうハンドルネームだと、7人のグループが入れ替わり立ち替わり、
同一ハンドルネームを使って書き込んでいるかのごとき誤解が生じかねないので、
「自分の投稿の編集・削除」のリンクボタンを使用することにより、ハンドルネームを
訂正してみようかとも思いましたが、
ハンドルネームを変更するなら、去年、旧入間郡福岡村に関して書き込んだときのものも
同時に変更しようと思ったところ、それは、XPのサポート終了のためのパソコン買替え
以前の書き込みだったため、今や去年の書き込みを訂正することはできず、
このまま竹林の七愚というネームを使用するしかあるまいとの結論にいたりました。
こんなふうに唐突に訪問するようになりましたが、実名を明らかにしていなくても
自分なりに責任をもって書いているつもりです。
以前、某旅行サイト内のBBSに関連して、匿名の書き込みであっても著作権があるとの
判決がありました。
ただしかし、著作者は著作権を有すると同時に、自身の著作物をBBS上に公表するという
点において義務というか責任という面もあるのでしょう。
|
|