|
台数と期限が迫っている、ETC助成金制度利用の2輪用ETCの取り付け。
大型ショップなどでは、申し込みが殺到して何か月待ちかになっていて、
助成金適用が危うくなっている中、
思い立ったその日のうちに適用を受け、数時間後には第3京浜を走っていました。
三つ葉の前部挿入式の一体型ETC、支払総額8250円で取り付けてきました。
というよりも、正確には、取り付けました。
その日、ナップスに電話したところ、申し込みが殺到していて、予約待ちになりますが、
それまでに1万5000台に到達してしまう可能性が・・・・
と言われてあきらめようとしたところ、行きつけの個人ショップに電話を入れると、
一体型が2台キープしてあるけど、忙しくて対応できないので、
自分で取り付けるんでしたら、セットアップしてお渡しできますよ。
本当は違法になるんですけどね、と言いながら、8250円を提示され、商談成立。
一体型なら電源録るだけですよ。と言って待っているうちにセットアップ完了。
ショップの説明によれば、フロントブレーキタンクの上に装着が楽で確実だそうだ。
行きつけの個人ショップに電話一つ入れてみるのも妙案かもしれません。
あくまでも、個人責任の範囲で。と言いながら、2輪ETCの裏に隠れた利権を思うと、
やっちゃえ日産、ではなくて、やっちゃえ2輪ETC!かな。
|
|